カテゴリー: 日記
2024 技能グランプリ大会 銀賞受賞
2024/2/24(土)福岡県北九州市小倉、西日本総合展示場に於いて全30職種の技能士の日本一選手権とも言える大会に当店長男、技術主任1級技能士誠道(マサミチ)が最年少初出場ではありましたが、並みいる先輩技能士と互角に競技し、銀賞2位を受賞しました。技能士の中では20代はまだまだ若僧の部類。しかし、京都の修行で習得した高い技術は大会審判員にも評価され強豪ひしめく中、熟練技能士の先輩方を抑え見事準優勝銀賞の栄に輝きました。地域の皆様や畳業界の方にも応援をいただき銀メダルではありますが山梨県に持ち帰ることが出来ましたことは本人もですが、当店としても更に一層の信用と実績を裏付けるものとなり身の引き締まる思いです。今後とも精進を重ねいつの日か日本一の称号を手に入れるまで技術を磨き続けたいと思います。
おかげさまで大盛況 ショールーム見学者
県内唯一、ショールーム見学の出来る店。
今春オープンしたばかりの和室のショールーム。何年、何十年ぶりの畳替え。
失敗したくない、見て選びたい。いろいろ聞きたい見てみたい。
様々なお客様が連日ご家族でお越しくださいます。今や流通の80%が中国製や化学表と言われる人工のい草風に編み込んだ疑似畳表。
当店は、純国産品のみの取り扱い。い草の日本一の産地の熊本県から直接仕入れ、生産者の顔の見える畳表のみを使いお客様のお宅の畳を作ります。
安全なものが欲しいのは全員同じ。知らずに中国製の畳表を縫われて長持ちせずボロボロになってしまったなどの相談も近年多いような気がします。
日本人なら日本製の畳で生活したい。そんな声ばかりです、当店が忙しく仕事をさせていただいているのも、一貫して国産畳表に先代から拘り、「安心」をお届けしてきたからにすぎません。
これからもこの先も!「見て」「触って」「感じて」購入するお客様は増えていく事と確信しております。お気軽にショールーム見学へお越しください。
熊本へ畳表の研修に行って参りました。
当店が、他店と違うところ!それは、国産畳表の生産地、熊本県八代市に太い生産農家とのパイプを持っていることです。国産畳表のシェアは現在国内流通量20%しかありません。他はすべて中国製と化学表と言われる人工の畳表なのです。当店が国産品、熊本県産にこだわりお客様に「より良い畳表」「より安全な畳表」を提供できるように心がけて仕事しているのは、残留農薬や公害、人体被害の無い安心して使える畳表は熊本産しかないと考える店の理念に基づくからなのです。今回も、4月より入社しました次男を連れ長男と学識を高めるために産地におもむきました。3日間ではありますが、有意義な研修と生産農家さんとの交流を深め、今年のい草の生育状況を確認できたのも大きな収穫でありました。今年もより良い畳表を買い付け、お客様の和室が永年快適であるよう、今後も産地に足を運びたいと思います。
文化財保存技術手縫い畳の実演をしました。
11月20日㈰ 小瀬スポーツ公園にて開催された技能祭りに畳組合を代表し、当店技術主任の4代目1級技能士の誠道が手縫い畳の実演を行いました。
ユネスコ無形文化遺産登録されている「畳」製作過程は今や機械化されましたが、畳職人は今も一級技能士ともなれば、国家検定も手縫いの試験です。
「懐かしい」「珍しい」「すごい」「昔見たことがある」等、様々な声を聴きながら、日本文化の伝統を受け継ぐ「畳文化」のきちんとした技術継承をこれからも続けて、茶室、神社仏閣はもとより一般家庭のお座敷に敷かれる「畳」を快適な空間として喜ばれるよう精進してまいりたいと思います。
たたみ・ふすまのショールーム兼工房新築工事開始
皆様の声にお応えして、和室のワンストップ受注に繋がるよう「畳」と「ふすま」の工房新築工事が始まりました。12月には山梨県内では売っていない「たたみ」「ふすま」をお客様にお届けできる設備が完成します。乞うご期待。。。
当店は国産畳表専門店です
畳表生産量日本一の熊本県八代市に契約栽培農場を所有しており、いぐさの残留農薬の数値化による表示管理を徹底しております。
熊本県八代市 いぐさの契約農場
おしゃれな畳
オシャレなアジアンテーストの畳のお部屋が出来ました。
奥様の要望で、オシャレな部屋にしたいとのご意見に、誠心誠意お答えしました。
当店では最新の表張・框縫付自動片框裁断機と全自動平刺・返縫機を導入し、特殊畳(薄畳・模様畳)もご提案しております。